B14-1_夜行のブレーメンT(黒)_前プリント
真夜中にだけ集まる、壊れた音たち。
歌うのが怖くて声を失った少女、
遠吠えを忘れた犬、
夢を見ない猫、
朝を嫌ったニワトリ、
そして──どこかに捨てられていた、黒ウサギのぬいぐるみ。
夜行列車のように、寄り添って、
このままどこにも辿り着かなくてもいい。
奏でられた音が、痛みを包んでくれるなら。
わたしを、一人にしないで―。
壊れた動物たちと少女が奏でる、沈黙の夜想曲(ノクターン)。
Nocturnal Marionetteが送る、“Fairy Tale Requiem ― だれかが壊したハッピーエンド”
シリーズ第十四弾(ブレーメン第二弾)。
4,900円(税込5,390円)
Nocturnal Marionette のプロフィール
壊れた夜を、はじめましょうか。
闇と幻想の狭間で生まれた、ぬいぐるみたちの物語。
ダークファンタジー×病みかわいい世界観を軸に、少女やウサギ達が紡ぐ儚いヴィジュアルたちをアパレル商品や雑貨等でお届けします。
– Nocturnal Marionette –
夜の人形劇へ、ようこそ。
サイズ
商品名
定番Tシャツ
品番
00085-CVT
メーカー
PrintStar
素材
綿100%
190g/m2 17/- 天竺
杢グレー : 綿80%、ポリエステル20%
その他 : 綿100%
※ ホワイトのみ綿糸縫製
190g/m2 17/- 天竺
杢グレー : 綿80%、ポリエステル20%
その他 : 綿100%
※ ホワイトのみ綿糸縫製
生地の厚さ
5.6 oz
印刷手法
インクジェットプリント
概要
1枚からフルカラーで手軽にプリント。アパレル風の自然な風合いになります
CMYKで印刷され、耐熱性・耐水性・耐光性に優れていることから、色褪せしにくく、水に濡れて滲むこともありません。
CMYKで印刷され、耐熱性・耐水性・耐光性に優れていることから、色褪せしにくく、水に濡れて滲むこともありません。
印刷手法
フルカラー転写プリント(DTF)
概要
クッキリとしたデザインで、グッズやノベルティの印刷に使われます。
水性顔料インクを専用フィルムにプリントし、熱プレスをかけて転写させる方法です
水性顔料インクを専用フィルムにプリントし、熱プレスをかけて転写させる方法です
サイズ
| 単位:cm | 120 | 130 | 140 | 150 | 160 | WM | WL | S | M | L | XL | XXL | XXXL |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 身丈 | 48 | 52 | 56 | 60 | 63 | 61 | 64 | 66 | 70 | 74 | 78 | 82 | 84 |
| 身巾 | 35 | 37 | 40 | 43 | 46 | 43 | 46 | 49 | 52 | 55 | 58 | 61 | 64 |
| 肩巾 | 31 | 33 | 35 | 38 | 41 | 36 | 38 | 44 | 47 | 50 | 53 | 56 | 59 |
| 袖丈 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 16 | 17 | 19 | 20 | 22 | 24 | 26 | 26 |
| 身長 | 118 | 130 | 140 | 150 | 161 | 157 | 165 | 163 | 170 | 179 | 181 | 183 | 186 |
※サイズは商品の実寸を平置きで計測しております。
繊維製品ですので2cm前後の誤差が出る場合があります。
Nocturnal Marionetteの他の商品
定番Tシャツのレビュー
追加注文入りました
すぐに追加注文入りました(゚∀゚)
サークルTシャツ
いつもこちらで自分でデザインしたサークルTシャツを作ってもらっております。
とても作りやすく、10日経てば家に届きますので、まとめなくても色違いでもすぐに届きます。
生地もいいのでみなさん喜んでます。
ありがとうございます。
生地間◎
頼んでから三日ほどできました。
白いと黒いTシャツをオリジナルデザインで作りました。
黒の方は背景透過のPNGで送ったはずが白い枠が印刷されたから、JPEGで送ってしまったのかな?やってしまった、、
個人的なデザインミスが1箇所あり、それもまあ慌てていた自分のせい。一度発注したら変更出来ないから、発注前に最終的にしっかりとしたチェックは必要。
生地感は思っていたよりもしっかりしていて、普通にお店で売っていても違和感ない感じ。
また頼みます。ありがとうございました。
いい生地ですね
他のお客さんが書いてるように
いい生地だと思います。
すぐに新たに2商品注文してしまいました(笑)
Tシャツ作りを趣味にしていきたいと
思います。
































